wordpressブログでアプリを紹介する方法が知りたい!
という方に、「アプリーチ」という便利ツールを紹介します。
ブログでこんなアプリリンクみたことありますよね。

※イメージ図です。アプリーチのアプリは存在しません。
アプリーチの使い方、アフィリエイトの方法を図で詳しく解説します。
アプリーチの使い方を解説した記事はたくさんあります。
ただ、アフィリエイトの貼り方にちょっと手間取ったので、他にも分からない人が一人でもいるならと思い、この記事ではその辺を詳しく解説します。
アプリ紹介ツール「アプリーチ」:基本の使い方
今回紹介するアプリーチとは、
iPhoneアプリ、Androidアプリを紹介するブログパーツを一瞬で作成することができる便利ツールです。
アプリーチの使い方は3STEPです。
- ブログパーツを作る
- 出力イメージの確認
- コードをコピーしてブログに貼りつけ
無料で超簡単に作れます!
ブログパーツを作る
アプリーチへアクセス
①ブログで紹介したいアプリの名前を入力
②検索ボタンクリック

※複数検索ボタンをクリックで、候補アプリが表示されます。

出力イメージの確認
プレビュー画面で確認しつつ、表示したい情報を選択

✔ タイトルは自分が検索したワードでも設定できます
✔ 「target=”_blank”の付与 」は
- なし ➡ 同じタブ上で開く
- あり ➡ 違うタブで開く
コードをコピーしてブログに貼りつけ
コードには「旧コード」と「新コード」の2種類があります。

- 旧コード ➡ カスタマイズ不可
- 新コード ➡ カスタマイズ可能
旧コード
テンプレでOKであれば「旧コード」タブで表示されたコードをブログに貼りつけたら完了です。
エディタGutenberg(グーテンベルク) を利用の方は、「カスタムHTML」に貼りつければOK。

新コード
カスタマイズしたい場合は「新コード」を使います。
新コードを記事に貼りつけるだけだとアイコンがめちゃくちゃ大きく表示されてしまいます!

新コードを利用する場合は、CSSをブログに追加する必要があります。
「こちらのCCS」ボタンをクリック。

表示されたコードをコピー

WordPressの管理画面 ➡ 外観 ➡ カスタマイズをクリック

追加CSSにコードを貼りつけ ➡ 公開で設定は完了です。

★WordPressで「JIN」を利用の方は 、チェック一つで設定できます⇓⇓
① WordPressの管理画面 ➡ 「外観」 ➡ 「カスタマイズ」➡ 「その他設定」をクリック
② 「アプリーチをJINオリジナルデザインにする」 にチェックを入れて、「公開」ボタンをクリック。
これでJINオリジナルデザインのアプリーチが使えます。
※詳しくはJIN公式マニュアルへ
上の広告が「旧コード」で作成したパーツ。
下の広告が「新コード」で作成したJINオリジナルデザインパーツ。
グレーの枠がついてます。

あとは旧コード同様、「新コード」タブで表示されたコードをブログに貼りつけたら完了です。 プレビューで確認してみてくださいね。
簡単キレイにアプリ紹介パーツの完成!
アプリ紹介ツール「アプリーチ」:アフィリエイト方法
アプリーチでのアフィリエイト方法です。
ブログパーツはそのままで、リンク先をアフィリエイトリンクに差し替えます。
アプリ案件でおすすめなASP4つ
「iPhoneリンク」と「Androidリンク」にASPのリンクURLを入力します。

例えば、バリューコマースのケース。今回はPayPayの広告です。
事前に提携申請をし、「広告素材を選ぶ」からテキストリンク作成。広告コードを表示。

赤枠の部分(//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=●●●●●●●&pid=886410141)をコピーし、「https:」を前につけて入力。
枠外の適当な場所をクリックすると反映されます。

iphone、Android共に方法は同じです。

完成したら、リンク先に正しく飛ぶか確認してみてくださいね!
以上、「wordpressブログで超簡単!アプリ紹介ツールアプリーチ」の使い方でした!
https://heiminblog.com/blog-design