ダイソーのレジカゴバッグがめっちゃ良かったので、おすすめします。
その他、安いだけじゃない。おしゃれで機能的なエコバッグも紹介してるので、ぜひ最後までどうぞー!
ママに必須なエコバッグを紹介しますよー
CONTENTS
レジカゴバッグはダイソーがおすすめ!な理由

まずは、商品のスペックです。
●商品名:『折りたたみ』ショッピングバッグ(買い物カゴ用)
●価格:500円(税抜)
●材質:表地/ポリエステル 裏地/アルミ蒸着シート
●耐荷重:14kg
おすすめ理由①保冷機能付き
内側にアルミシートが使用されており、保冷機能付きです!
保冷商品を買うつもりなくても、ついついお肉や冷凍食品がお安いと買うことありますよね!

おすすめ理由②巾着付きで大容量
巾着をしぼるとこんな感じです。
巾着部分の生地にも余裕があるので、たくさん買っても中身が飛び出ることはありません。

おすすめ理由③コンパクト
使用後はこんな風に広げて

裏返して両端を内側に折りたたみます。

表を向けて、付属のゴムで

こう!!

B5サイズになりました。(約18×25)

保冷機能付きなので、お花見やバーベキューなどのレジャーや運動会でも重宝しそうです。
おすすめ理由④値段が安い
これだけ機能的で、500円はお得です。
これに尽きますね。
これは買いでしょ!
プラスチック製買い物袋の有料が義務化

2020年7月から、スーパーやコンビニのプラスチック製買い物袋が全国一斉で有料が義務化されます。
ユニクロとGUは4月1日から有料で、大きさ問わず1枚10円(税抜)。
すでに有料のお店も多いので、エコバックなどを利用されている方も多いと思います。
これを機にますますエコバッグの利用が進むでしょう。エコバッグ必須時代へ突入です。
エコバッグの種類
今回はレジカゴバッグをメインでピックアップしましたが、エコバッグは利用シーンによって使い分けるのがいいですね。
レジ袋型
●軽くてコンパクト、常にカバンに入れておける。
●外出先での急な買い出しもOK
●水や汚れに強い
レジカゴ型
●詰め直しの必要なし
●大容量で、たくさん買い物するときに便利
●大きめなので、折りたたんでもある程度かさばる
マイバスケット
●レジカゴ型と同じで、詰め直しの必要なし、大容量
●基本的に車利用の時に使う
●持ち運びが不便
●場所を取る
リュック型
●重い物を買う時に最適
●両手が空くので、自転車や子連れでも
●普段使いもOK
その他おしゃれで機能的なエコバッグ4選
おしゃれで機能的なエコバッグを4つご紹介します。
それぞれのスペックや口コミはリンクからどうぞ。
MOTTERU(モッテル)クルリトクーラーバッグ
ゴムバンドでコンパクトに携帯できる。
カーキ・ブラック・ネイビーのダークカラーで、男性が持っても違和感ありません。
普段使いにもできるおしゃれさです。
個人的に一番デザインと機能が好きです!
SPICE OF LIFE バカンス クーラーショッピングトートバッグ
カゴバッグのようなデザインで他にはないおしゃれなレジカゴバッグです。
保冷機能はもちろん、こんなにファッショナブルならアウトドアにもってこいですね。
サーモス 保冷カゴバッグ
魔法びんの水筒でお馴染みのサーモスのエコバッグです。
保冷機能が高そうで、シンプルなデザインがシーンを選ばなさそうです。
マーナ【シュパット(ShuPatto)】 コンパクトバッグ
今人気のシュパットです。
両端を引っ張ってあとはクルクルたたむだけで超コンパクトに!
カラーやデザインも豊富で使い勝手もよさそうです。
レジカゴバッグはダイソーがおすすめ!な理由 まとめ
いかがですか?安くて機能的なダイソーのレジカゴバッグを紹介しました。
おすすめ理由をまとめると、
✔ 保冷機能付き
✔ 巾着付きで大容量
✔ コンパクト
✔ 値段が安い
これからのエコバッグ必須時代、使い分けできるよう何種類か準備しておくのがよさそうです。
●いつものバッグにレジ袋型
●まとめ買いする時はレジカゴ型
●車移動でのまとめ買いはマイバスケット
●自転車や子連れの時はリュック型
私はカバンに一つレジ袋型エコバッグを入れておいて、車にはダイソーのレジカゴバッグを乗せておこうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!