はじめまして!ご訪問いただき、ありがとうございます!
当ブログ管理人のけぴこです。
このブログは
ゆとりある暮らしのクオリティを高める
をメインコンセプトに、大切な家族を支える主婦の方に向けたライフハックブログです。
頑張って節約しなくちゃ!という堅苦しい内容ではなく、
忙しい主婦の方がほっと息抜きできるような、寝転んでリラックスしながら情報収集できるようなブログ発信をしていきます。
このブログは大きく3つのカテゴリーに分けて情報をお届けするよ
- 暮らしのこと
- 子育てのこと
- 妊娠中のこと
わたしが実際に経験したリアルな情報をとどけていますので、同じ悩みをもつ主婦の方にとって少しでも力になれればと思います。
このページでは自己紹介と、どういう想いでブログ運営をスタートしたかをまとめています。
ぜひ最後まで読んでいただけると大変喜びます。
わたしのこと
プロフィール
●住まい・・・関西の田舎に住んでいます。
産まれも育ちも関西です。
マイホームを建てて、家族と快適に暮らしています。
●家族・・・年下のやさしい夫と、4歳の娘、0歳の息子と暮らしています。
●職業・・・金融機関で融資部門担当しています。地味な事務作業が好きです。
ブログではあまり仕事の話をする予定はないです。
身バレ怖い。笑
趣味
●ネットサーフィン・・・なんでもネットで調べたい人。回遊するのが好きです。
●ゲーム・・・Nintendo Switchで遊びます。
●アニメ・・・旦那さんが軽度のヲタなので、一緒におすすめアニメを見て楽しんでいます。バトル系がお好みです。
●節約・・・預金口座の入出金チェックが好きです。節約してるなーっていう自分も好きです。(え)
出不精です。毎日家でゴロゴロとしていたい・・・
ブログ情報
このブログは2020年1月にスタートしました。
はてなブログでも数記事書いていたのですが、やっぱりブログをするならwordpress!と思い立ってサーバー契約しました!
有料テーマも同時に購入して気合十分!
冒頭でもお伝えしましたがこのブログはこの3カテゴリーで情報をお届けします。
- 暮らしのこと
- 子育てのこと
- 妊娠中のこと
暮らしのこと
マイホームのことや快適にこだわった暮らしについて投稿していきます。
また、有益だと感じたお得情報や節約情報のシェアも積極的にしていくつもりです。
このブログで発信したい節約は単なるお金の節約だけではありません。
- お金の節約
- 時間の節約
- 疲れの節約
「お金の節約」・「時間の節約」・「疲れの節約」の心に余裕を持てる3つの節約をお届けします。

子育てのこと
妊娠中が不安なのはもちろん、子育て中もいろんな悩みや不安が常につきまといますよね。
あと、他の人の子育ての様子とか気になりません?
子どもとの暮らしが少しでもラクになるような情報を提供していきます。

妊娠中のこと
妊娠中はとにかく悩みや知りたい情報がいっぱいです。
一つでも不安が解消されるように、
経験談を交えて役立つ情報をお届けしたいです。

なぜブログを始めたか

ある日突然旦那さんが難病になりました。
突然ではなかったんでしょうが、家族にとっては青天の霹靂でした。
「3か月の休職、外勤→内勤の異動、残業なし」により
お給料が激減してしまいました。
これから産休に入るしさらに収入が減る中でなにかできることはないかと考えた結果、たどりついたのがブログ。
ブログを始めるのはいいけど何を発信しようと考え悩みました。
過去の私が悩んでて、ネット検索をめちゃくちゃしていた時期って・・・
と思い返してみると
『妊娠中・子供が小さい時の育児中って悩み尽きないよな。しかも結構、孤独だったよな。』
と思ったのです。
眠れない・自分の時間が持てないのもつらいけど
一番つらいのは、日中話し相手がいなくて悩みや疲れも一人で抱えてしまうことです。
私も娘が小さい頃は、主人が帰ってきたら話はするけど仕事で疲れているだろうし・・・と気を遣う場面も多くて。
気兼ねなく誰かと話がしたい・・・悩みや楽しいこと共有したい
そんな私と同じ悩みを抱える主婦の方に向けてブログを書こう!と思いました。
ブログやSNSで誰かと同じ悩みや解決策、ストレス解消法を共有できたらいいな、
自分が情報発信することで誰かの役に立てたら!という思いでブログをスタートさせました。
なのでたくさんの人とお話がしたい!というのを軸にスタートしています!
ネットサーフィンが趣味なので、情報収集能力は長けてます。エッヘン
このブログの目標

2人育児になり、どんどん時間に追われ家事に追われ疲れる日々がこれから続きます。
そんな中でも息抜きできるよう、気持ちに余裕を持てるようブログに記録していきたいと思います。自分自身の心の拠り所となるよう丁寧に綴っていきたいです。
このブログで得た情報が少しでも皆さまのお役に立てるよう、分かりやすく丁寧な記事を心掛けます。
更新頻度は安定しないかもしれませんが、自分の為にも情報収集を怠らずブログ作りを頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
無理せず自分のペースで楽しんで更新していきます
